図書館についてAbout libraries
岡山理科大学図書館は、蔵書数:図書=約37万冊、製本雑誌=約11万冊の特に理工系資料が充実した図書館です。
学習および教育・研究支援のため、図書や雑誌などの資料の整備に努めていますが、従来の印刷物だけでなく、オンラインジャーナルやデータベースの整備にも努めております。
学生・院生をはじめとする学内利用者は、オンラインジャーナルや各種データベースを利用可能です。
学外の方も自由に館内利用をしていただけます。県内在住・通学・通勤の方には図書の貸出も可能です。(学外開放による地域貢献で岡山県図書館協会より平成13年度に表彰されています。)
年(西暦)月日 | 事項 |
---|---|
昭和39年(1964) 4月 | 開学 図書館発足(仮図書館) |
昭和41年(1966) 2月 | 図書館竣工 |
昭和41年(1966)11月 | 図書館開館 |
昭和58年(1983) 8月 | 外部商用データベース代行検索運用開始 |
昭和61年(1986) 3月 | 11号館竣工(1階-4階 11号館図書館) |
昭和61年(1986) 4月 | 11号館図書館開館 |
昭和61年(1986) 9月 | 工学部図書館開館(旧図書館模様替え) |
昭和61年(1986)11月 | 館報「りとにゅーす」創刊 |
昭和62年(1987) 4月 | パーソナルコンピュータによる貸出業務開始 |
昭和63年(1988) 4月 | 図書館総合コンピュータ・システム導入(IBM9370情報システム DOBIS-E)-愛称をOLIONと決定- |
昭和63年(1988)10月 | Online目録入力開始 |
平成 1年(1989) 1月 | 利用者端末(OPAC)稼動 |
平成 1年(1989)11月 | 貸出業務OLIONで稼働 |
平成 2年(1990)11月 | 学術情報センター目録所在情報サービス(NACSIS-CAT)へ加入 |
平成 3年(1991) 4月 | 工学部図書館を10号館図書(人文社会系)として運用開始 |
平成 4年(1992) 4月 | 発注/受入れ業務OLIONで稼働 |
平成 4年(1992) 4月 1日 | 学術情報センターILLシステムに加入 |
平成 6年(1994) 9月 | 雑誌業務OLIONで稼働 |
平成 7年(1995) 4月 1日 | 倉敷芸術科学大学開学に併せて,同図書館と専用線により接続 |
平成 7年(1995)10月11日 | 学部生の学生証(ICカード)を図書館利用カードとして利用開始 |
平成 8年(1996) 2月 | 図書館内LAN整備 WWWサーバ稼働 telnetによる学内lanからの検索システム稼働 |
平成 8年(1996) 3月29日 | 「りとにゅーすStadust」創刊 |
平成 8年(1996) 3月29日 | CD-ROMの二次資料スタンド・アローンでの提供開始 |
平成 8年(1996) 4月 | UnCover 利用開始 |
平成 8年(1996) 4月 | 職員の職員証(ICカード)を図書館利用カードとして利用開始 |
平成 8年(1996) 9月 | Online Journal 利用開始 |
平成 8年(1996)10月 1日 | 大学院生の学生証(ICカード)を図書館利用カードとして利用開始 |
平成 8年(1996)11月 | UnCover Reveal Alertの利用開始(研究室へのe-mailによる目次情報配送 |
平成 8年(1996)11月 | CoDAS利用開始 |
平成 8年(1996)11月 5日 | FirstSearch利用開始 |
平成 9年(1997) 1月 1日 | MathSciNet利用開始 |
平成 9年(1997) 3月 | 研究室備え付け図書の学内便配送開始 |
平成 9年(1997) 4月 | WWWによる検索システム稼働 |
平成 9年(1997) 4月 1日 | 私立大学図書館協会中国四国地区理事校を担当(1997~1998年度) |
平成 9年(1997) 4月 8日 | 21号館図書館開館 |
平成 9年(1997) 5月 | OLION-EX,CD-ROM検索講習会開始 |
平成 9年(1997) 6月30日 | NACSIS-ELS利用開始 |
平成 9年(1997)10月13日 | インターネットを利用した学術情報入手のための講習会開始 |
平成10年(1998) 1月 5日 | BLDSC利用開始 |
平成10年(1998) 5月17日 | 11号館図書館日曜開館(10:00~16:45)試行開始 |
平成10年(1998) 7月 1日 | AIREX利用開始 |
平成10年(1998) 8月 | 図書館新システム決定 |
平成10年(1998)11月 1日 | BL Inside Web利用開始 |
平成10年(1998)11月30日 | CoDASサービス終了 |
平成11年(1999) 4月 | 図書館総合コンピュータ・システムをDOBISからLIMEDIOに変更 |
平成11年(1999) 4月 | 11号館図書館日曜開館(10:00~16:45)施行 |
平成11年(1999) 9月13日 | ProquestDirect(Applied Science and Technology)利用開始 |
平成12年(2000) 5月 1日 | ヘッドホーン管理システム稼働 |
平成12年(2000) 6月14日 | 理学専攻科生・教職特別課程生の学生証(ICカード)を図書館利用カードとして利用開始 |
平成12年(2000) 7月 1日 | KnowledgeWorker利用開始 |
平成12年(2000) 9月20日 | 開館時間延長(~20:45)試行開始 |
平成12年(2000)12月22日 | 社会科学系和書を10号館図書館から21号館図書館に移動 |
平成13年(2001) 4月 1日 | 開館時間延長(~20:45)施行 |
平成13年(2001) 4月 1日 | 私立大学図書館協会西地区部会長校を担当(2001~2002年度) |
平成13年(2001) 4月 1日 | 付録メディア貸出システム稼動 |
平成13年(2001) 7月 1日 | DNA利用開始 |
平成13年(2001) 9月 1日 | 雑誌記事索引Web利用開始 |
平成13年(2001)10月31日 | 「岡山県図書館協会創立50周年記念特別功労者表彰」を受ける。 |
平成14年(2002) 3月31日 | UnCoverサービス終了(KnowledgeWorkerに切替) |
平成14年(2002) 5月 7日 | INSPECデータベース検索サービス利用開始 |
平成14年(2002) 6月 3日 | OLIONメニューに「図書館へのメッセージ」機能追加 |
平成14年(2002) 7月 9日 | 日本地質文献データベース(GEOLIS-JP)利用開始 |
平成14年(2002) 7月15日 | 「携帯電話版HP」掲載 |
平成14年(2002) 8月27日 | 0門和書を11号館図書館から21号館図書館に移動 |
平成14年(2002) 8月30日 | NACSIS-新CAT/ILLへの切替完了 |
平成14年(2002)11月 | NII研究紀要ポータル及びメタデータデータベース構築事業へ参加 |
平成15年(2003) 1月 | NACSIS-IRサイト利用開始 |
平成15年(2003) 4月 1日 | 11号館図書館開館時間変更(月~金 9:15→9:00 / 土・日 10:00→9:30) |
平成15年(2003) 7月 1日 | SciFinder Scholar 利用開始 |
平成15年(2003)10月14日 | エル・ネット利用開始 |
平成15年(2003)12月 1日 | 図書館ホームページリニューアル |
平成15年(2003)12月24日 | 0門洋書を11号館図書館から21号館図書館に移動 |
平成16年(2004) 2月25日 | 6-7門和書、2-3,6-7門洋書を10号館図書館から21号館図書館に移動 |
平成16年(2004) 4月 | 科学技術文献速報 冊子からCD-ROMへ変更 |
平成16年(2004) 4月 1日 | ILL文献複写等料金相殺サービス参加 |
平成16年(2004) 4月 1日 | レファレンス共同データベース実験事業参加 |
平成16年(2004) 4月 5日 | 資料返却方法の変更 |
平成16年(2004) 4月 5日 | 11号館返却ポスト使用時間変更 |
平成16年(2004) 4月 5日 | 就職活動関連図書リスト作成・配布 |
平成16年(2004) 4月15日 | Current Contents Connect 端末特定で5分野利用開始 |
平成16年(2004) 9月17日 | 新BDS開始 |
平成16年(2004)10月15日 | 利用者用コピー機4台(11号館2台,10号館1台,21号館1台) 全てを新機種に変更 |
平成16年(2004)10月18日 ~10月19日 | 第45回中国四国地区大学図書館研究集会(運営委員館を担当) |
平成16年(2004)11月26日 | 「岡山県高等学校教育研究会学校図書館部会備前支部協議会」において、本学図書館の紹介・高校生への利用開放の説明・「本学図書館見学及び大学図書館業務体験」の紹介を行う。 |
平成16年(2004)11月30日 | 情報処理センター実施の公開講座で、参加者へ図書館の開放について説明(以降、公開講座開催時に同様の説明を実施することとなった) |
平成16年(2004)12月 1日 | コピー料金内規改訂。ILL学外文献複写料金を10円から30円に変更。 |
平成16年(2004)12月 1日 | カラーコピー使用開始(料金:学内50円,ILL学外文献複写100円) |
平成16年(2004)12月 3日 | ホームページに「学外の皆さんへ」の項目を追加し、利用案内、見学・業務体験(高校生対象) と図書館利用願[PDF]を掲載。 |
平成16年(2004)12月20日 | 「図書館を活用しよう!」のテーマで、りとにゅーす委員と学生アルバイトによる座談会を開催。 |
平成17年(2005) 2月 7日 | 県立岡山東商業高校の理大図書館見学・業務体験ツアー実施[13:00~17:00(5名+司書1名参加) ] |
平成17年(2005) 3月11日 | 11号館2Fにプラズマディスプレイによる電子掲示板設置 |
平成17年(2005) 3月11日 | TOEIC関連資料を10号館より21号館へ移動。TOEIC関連図書の分類を830.79に統一。雑誌は、AERA English, TOEIC TEST プラス・マガジンを移動。 |
平成17年(2005) 3月30日 | NACSIS-IRサービス終了(GeNiiに統合) |
平成17年(2005) 4月 1日 | 国立情報学研究所コンテンツ・ポータル(GeNii)利用開始 |
平成17年(2005) 4月 1日 | 個人情報保護法施行に伴い、図書館利用願い及び予約票を変更 |
平成17年(2005) 4月11日 | PubMed、統計データ・ポータルサイトをホームページに追加 |
平成17年(2005) 5月13日 | 個人情報保護法の学内ガイドラインに伴い、離席時のPC画面ロック対応開始 |
平成17年(2005) 6月24日 | 11号館所蔵の写真機関連図書の分類を535.85から21号館所蔵の写真術の分類740に統合 |
平成17年(2005) 8月 1日 | 官報情報検索サービス利用開始 |
平成17年(2005) 8月 1日 | 日本化学物質辞書(日化辞Web)、岡山県/市例規データベースをホームページに追加 |
平成17年(2005) 8月 1日 | OPACの所在マップ表示機能利用開始 |
平成17年(2005) 8月31日 | 図書館管理システムLIMEDIO閲覧管理サブシステムをWindows版に移行 |
平成17年(2005) 9月14日 | Eコーナー、Jコーナーの別置を追加 |
平成17年(2005)11月 9日 | 備前地区高校司書部会に出席し業務体験・図書館見学について説明 |
平成17年(2005)11月10日 | 有機化合物のスペクトルデータベース、RIO-DBをホームページに追加 |
平成17年(2005)11月14日 | Cyclone(辞書的検索システム)を検索エンジンに追加 |
平成17年(2005)12月 9日 | 備中地区・美作地区高校司書部会に出席し業務体験・図書館見学について説明 |
平成17年(2005)12月15日 | 10号館の特別閲覧室を2Fから3Fに移動 |
平成18年(2006) 2月21日 | 傘袋BOXを11号館・10号館に設置 |
平成18年(2006) 2月28日 | Aコーナーの別置図書より、利用の多いものを一般書架に戻す |
平成18年(2006) 3月 6日 | 岡山文庫を21号館の文庫本コーナーに追加 |
平成18年(2006) 3月 8日 | 11号館2F・3F書架の棚に分類+著者記号をマグネットシートで表示 |
平成18年(2006) 4月9,11日 | 新入生向けガイダンス名称を「図書館探検」→「図書館オリエンテーション」に変更。この2日は時間を特定せず、一定人数新入生が集まりしだい実施。 |
平成18年(2006) 5月 1日 | 10号館洋書大型本を21号館に移動。洋書大型本は21号館に配架を統合。 |
平成18年(2006) 6月 8日 | INIS DB(国際原子力情報システムデータベース) 利用開始 |
平成18年(2006) 7月 1日 | 理科年表プレミアム・化学書資料館 利用開始 |
平成18年(2006) 8月 3日 | 8門(語学) 和書・洋書を10号館より21号館に移動 |
平成18年(2006) 8月 4日 | 21号館書架の棚に分類+著者記号をマグネットシートで表示 |
平成18年(2006) 8月18日 | 県立岡山城東高等学校の理大図書館見学・業務体験ツアー実施 |
平成18年(2006) 9月 1日 | 図書館管理システムLIMEDIO雑誌管理サブシステムをWindows版に移行 |
平成18年(2006) 9月12日 | Fコーナー、Gコーナーの別置を追加 |
平成18年(2006)11月22日 ~11月30日 | 「図書館利用案内」掲載イラスト展を開催 |
平成18年(2006)11月28日 | 「各月の新着図書案内」:図書のカバーを11号館自動ドア掲示板右隅に展示 |
平成18年(2006)12月26日 | 11号館4Fコピー機の機種更新 |
平成19年(2007) 1月15日 ~1月26日 | 利用者マナー向上指導 |
平成19年(2007) 1月30日 | 分類の統合:電気自動車関連図書は537.25の自動車機関の電気自動車に統合 |
平成19年(2007) 2月20日 | CiNiiのOPACへのリンク機能利用開始 |
平成19年(2007) 3月 1日 ~3月30日 | 加計学園医用科学教育センターでの実習受講者(千葉科学大学学生他) の学習のため、月火木金の開館時間延長(9:00~19:45) |
平成19年(2007) 3月26日 | OPAC検索結果一覧のデフォルトの表示順をタイトル順→出版年順に変更 |
平成19年(2007) 3月31日 | Current Contents Connect 全7分野のサイトワイド利用開始 |
平成19年(2007) 4月 1日 | 機構改革により、図書情報課と雑誌情報課を統合して資料情報課が誕生 |
平成19年(2007) 4月 1日 | 関連6大学で新たなILL相互協力開始 |
平成19年(2007) 4月 3日 | 学部生・院生の認証IDを学生番号に変更 |
平成19年(2007) 4月 6日 | 非接触型ICカード学生証使用開始 |
平成19年(2007) 4月21日 | INSPEC(Web of Knoledge版) の正式利用開始(3/1-4/20はトライアル形式で利用) |
平成19年(2007) 5月18日 | J-EASTの利用開始 |
平成19年(2007) 6月20日 | 岡山理科大学附属中学校2年生による図書館業務体験および見学 |
平成19年(2007) 7月 9日 | 岡山理科大学専門学校アクアリウム学科1年生による図書館見学 |
平成19年(2007) 7月17日 ~8月3日 | 利用者マナー向上指導 |
平成19年(2007) 7月17日 | 図書館ホームページにイベントのリンクを追加 |
平成19年(2007) 8月29日 | 10号館の哲学分野の図書を21号館に移動 |
平成19年(2007) 9月12日 | 11号館1FにHコーナーの別置を追加 |
平成19年(2007) 9月17日 | 岡山県図書館横断検索システム・図書館相互貸借システムに参加 |
平成19年(2007) 9月18日 | 図書館ホームページに携帯版ホームページURLのQRコードを掲載 |
平成19年(2007) 9月28日 | 利用者用コピー機を更新 |
平成19年(2007)10月29日 ~11月9日 | 「『図書館利用案内』掲載イラスト展」開催。「図書館クイズ2007」同時開催。 |
平成19年(2007)10月30日 ~11月1日 | 就実中学校2年生による図書館職場体験 |
平成19年(2007)11月14日 | 「図書館クイズ2007」当選者発表 |
平成19年(2007)11月14日 | 日経BP記事検索サービスフリートライアル開始(~20/2/14) |
平成20年(2008) 1月 9日 | 第1回(2007年)ベストリーダー賞受賞者発表 |
平成20年(2008) 1月17日 | 第1回(2007年)ベストリーダー賞表彰式 |
平成20年(2008) 2月 1日 | Web of Science フリートライアル開始(~3/31) |
平成20年(2008) 2月28日 ~3月28日 | 加計学園医用科学教育センターでの実習受講者(千葉科学大学学生他) の学習のため、月火木金の開館時間延長(9:00~19:00) |
平成20年(2008) 3月25日 | 日経BP記事検索サービス正式利用開始 |
平成20年(2008) 3月31日 | INSPEC(Web of Knoledge版) の利用中止 |
平成20年(2008) 4月 1日 | Web of Science 有償トライアル開始(~2009/3/31) |
平成20年(2008) 6月 2日 | OUS Books コーナーを11号館2Fカウンタ前に設置 |
平成20年(2008) 8月29日 | 11号館1Fの法律・経済・経営・商業系紀要を10号館1Fに移動。10号館2F大型本の埋蔵文化財発掘調査関連図書を21号館に移動。 |
平成20年(2008) 9月19日 | 11号館1F電動書架のモーター及び制御基板の更新 |
平成20年(2008) 9月25日 | DNSサーバーの機種更新 |
平成20年(2008)10月14日 | 理大教員著書コーナーを11号館3Fに設置 |
平成20年(2008)10月27日 ~11月 9日 | 「図書館クイズ2008・2008読書週間アンケート」開催 |
平成20年(2008)10月28日 ~10月30日 | 就実中学校2年生による図書館職場体験 |
平成20年(2008)11月 1日 | SpringerLINKパッケージでの利用開始 |
平成21年(2009) 1月 7日 | 第2回(2008年度)ベストリーダ賞受賞者発表 |
平成21年(2009) 1月15日 | 第2回(2008年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成21年(2009) 1月26日 ~ 3月 9日 | 11号館図書館1F~4Fエアコン工事。2/11~2/23の期間は、11号館図書館を閉館。1F~3Fは、3月3日に工事完了。2月25日~3月10日まで事務室を一時移転。 |
平成21年(2009) 4月 1日 | Web of Science 正式利用開始。Current Contents Connect 利用停止。 |
平成21年(2009) 4月22日 | AIREXのIP認証方式での運用を開始 |
平成21年(2009) 9月 2日 | 11号館1FにIコーナーの別置を追加 |
平成21年(2009)10月27日 ~11月 9日 | 「図書館クイズ2009・2009読書週間アンケート」開催 |
平成21年(2010) 1月 7日 | 第3回(2009年度)ベストリーダ賞受賞者発表 |
平成22年(2010) 1月14日 | 第3回(2009年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成22年(2010) 2月 | 新着図書コーナーを設置 |
平成22年(2010) 4月 1日 | 21号館に特設コーナーを設置 |
平成22年(2010)10月27日 ~11月 9日 | 「図書館クイズ2010・2010読書週間アンケート」開催 |
平成23年(2011) 2月 4日 | 第4回(2010年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成23年(2011) 9月 | JAVA版OPAC導入 |
平成23年(2011)10月27日 ~11月 9日 | 「図書館クイズ2011・2011読書週間アンケート」開催 |
平成24年(2012) 1月13日 | 第5回(2011年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成24年(2012) 9月 | 携帯電話版OPAC導入 |
平成24年(2012)10月27日 ~11月 9日 | 「図書館クイズ2012・2012読書週間アンケート」開催 |
平成25年(2013) 1月15日 | 第6回(2012年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成25年(2013) 3月 | 11号館3F/4Fトイレ改修 |
平成25年(2013) 9月10日 | 私立大学図書館協会2013年度西地区部会研究会 岡山理科大学25号館8階ホール |
平成26年(2014) 1月15日 | 第7回(2013年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成26年(2014) 8月28日 ~8月29日 | 第75回(2014) 私立大学図書館協会総会・研究大会 岡山理科大学25号館8階ホール |
平成26年(2014)11月 1日 | 2014年度(第1回) ドクショル講演会 |
平成26年(2014)12月21日 | 第1回プレ・クリスマス・スタディ |
平成27年(2015) 1月14日 | 第8回(2014年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成27年(2015) 3月28日 | マーチ・スタディ2015 |
平成27年(2015) 8月25日 ~8月26日 | サマー・スタディ2015 |
平成27年(2015)11月 8日 | 2015年度(第2回) ドクショル講演会 |
平成27年(2015)12月20日 | 第2回プレ・クリスマス・スタディ |
平成28年(2016) 1月20日 | 第9回(2015年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成28年(2016) 3月 | 21号館図書館入口に恐竜の骨格標本を展示 |
平成28年(2016) 4月 1日 | 11号館図書館→A2号館図書館に名称変更 |
平成28年(2016) 4月 4日 | A1号館4階図書館開館 |
平成28年(2016) 6月 8日 | 21号館図書館恐竜展示スペース拡充 |
平成28年(2016) 8月25日 ~8月26日 | サマー・スタディ2016 |
平成28年(2016)10月 8日 | 10号館図書館閉鎖 |
平成28年(2016)11月12日 | 2016年度(第3回) ドクショル講演会 |
平成28年(2016)11月17日 | ライティング・ワークショップ・セミナー2016 |
平成28年(2016)11月21日 | 岡山県大学図書館協議会平成28年度研修会 岡山理科大学A1号館1階プレゼンテーション・ルーム 「大学図書館における著作権」 |
平成28年(2016)12月18日 | 第3回プレ・クリスマス・スタディ |
平成29年(2017) 1月13日 | 第10回(2016年度)ベストリーダ賞表彰式 |
平成29年(2017) 4月 1日 | 岡山県大学図書館協議会代表幹事館就任 |
平成29年(2017) 4月 1日 | 21号館図書館→C2号館図書館に名称変更 |
平成29年(2017) 5月25日 | ラーニングコモンズ内にピア・サポータ学習相談開設 |
平成29年(2017) 6月16日 | A1号館4階図書館ラーニング・コモンズ前に恐竜標本展示 |
平成29年(2017) 8月24日 ~8月25日 | サマー・スタディ2017 |
平成29年(2017)12月23日 | 第4回プレ・クリスマス・スタディ |
平成30年(2018) 1月15日 | 第11回(2017年度)ベストリーダ大賞表彰式 |
平成30年(2018) 2月10日 | 第4回ドクショル講演会 |
平成30年(2018) 4月 1日 | 岡山県大学図書館協議会幹事館就任 |
平成30年(2018) 4月 4日 | 今治キャンパスに今治図書館開館 |
平成30年(2018) 4月25日 | 第11回(2017年度)ベストリーダ新人賞表彰式 |
平成30年(2018) 8月25日 ~8月26日 | サマー・スタディ2018 |
平成30年(2018)11月24日 | 第5回ドクショル講演会 |
平成30年(2018)12月23日 | 第5回プレ・クリスマス・スタディ |
平成31年(2019) 1月10日 | 第6回ドクショル講演会 |
平成31年(2019) 1月16日 | 第12回(2018年度)ベストリーダ大賞表彰式 |
平成31年(2019) 4月 1日 | 岡山県大学図書館協議会監査館就任 |
令和元年(2019) 8月24日 ~8月25日 | サマー・スタディ2019 |
令和元年(2019) 9月30日 | 第12回(2018年度)ベストリーダ新人賞表彰式 |
令和元年(2019)11月23日 | 第7回ドクショル講演会 |
令和元年(2019)12月22日 | 第6回プレ・クリスマス・スタディ |
令和02年(2020) 8月 9日 | サマー・スタディ2020(オンラインで開催) |
令和02年(2020) 9月28日 | 図書館システムをLIMEDIO Cloud版に変更。岡山県図書館横断検索への検索機能提供停止。 |
令和03年(2021) 4月 1日 | 今治図書館用LIMEDIO分館機能稼働 |
令和04年(2022) 9月 1日 | 図書館Webサーバーを、情報基盤センターの仮想サーバー上に移行 |
令和04年(2022) 9月22日 | C2号館ラーニングコモンズ運用開始 |
令和05年(2023) 6月 1日 | 岡山県図書館横断検索への検索機能提供再開 |
区分 | 和書 | 洋書 | 合計 |
---|---|---|---|
図書 | 285,996 | 89,848 | 375,844 |
製本雑誌 | 27,489 | 85,603 | 113,092 |
合計 | 313,485 | 175,451 | 488,936 |
区分 | A1号館図書館 | A2号館図書館 | C2号館図書館 | 小計 | 今治図書館 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
面積(m2) | ※1 | 1079.66 | 1506.66 | 1017.26 | 3603.58 | 1390.835 | 4994.415 |
※2 | 0 | 258.86 | 115.54 | 374.40 | 613.325 | 987.725 | |
合計 | 1079.66 | 1765.52 | 1132.80 | 3977.98 | 2004.16 | 5982.14 | |
閲覧席数 | 344 | 143 | 219 | 706 | 274 | 980 |
期間 | 通常期 | 学生休業期 | |||
---|---|---|---|---|---|
図書館 | A1,A2号館図書館、今治図書館 | C2号館図書館 | A1,A2号館図書館、今治図書館 | C2号館図書館 | |
開館時間 | 平日 | 9:00~20:45 | 9:30~20:45 | 9:00~17:00 | 9:30~16:45 |
土曜日 | 9:30~16:45 | 10:00~16:45 | 閉館 | 閉館 | |
日曜日 | 9:30~16:45(*1) | 閉館 | 閉館 | 閉館 |
a.OLION | |
*基本的業務 | 図書の受け入れ/支払い/目録業務 雑誌の受け入れ/支払い/目録業務 貸出/返却/督促業務 |
*業務システム構成 | 中核パッケージ LIMEDIO |
*機器構成 | 業務系 Cloudサーバー:2台,NASサーバー:1台, PC:15台, プリンタ:5台 利用者用 PC:80台, プリンタ:4台 |
b.学内LANおよびインターネットを使ったサービス | |
*基本的業務 | 学内/学外からの蔵書・所蔵雑誌検索---WWW Online Journal, Database の提供 |
*機器構成 | LINUXサーバ:1台 |
c.国立情報学研究所共同目録業務 | |
*基本的業務 | ・NACSIS-ILL ・NACSIS-CAT |
*接続形態 | ・SINET |
*接続端末 | ・15台 |
d.館内のCD-ROMサービス | |
*提供資料リスト | |
*機器構成 | ・検索用PC 1台 ・その他 CD-ROMドライブ・プリンタ |
課・係 | Tel | 内線 | |
---|---|---|---|
館長 | |||
図書係 | 086-256-8483 | 4328 | ouslbook@lib.ous.ac.jp |
雑誌係 | 086-256-8482 | 4325 | ouslperi@lib.ous.ac.jp |
閲覧係 | 086-256-8481 | 4327 | ouslcirc@lib.ous.ac.jp |
今治図書館 | 0898-52-9045 | 8113 | [email protected] |
Copyright © Okayama University of Science Library. All rights reserved.